ふくふくこども館は、「次代を担う子どもたちを多世代で育む」を基本コンセプトとした
市民の交流と子育て支援の拠点施設です。

初めての方はこちら

下関次世代育成支援拠点施設 ふくふくこども館

重要なお知らせ

【ふくふくこども館 入場について(お知らせ)】  (令和5年3月12日更新)

 

3月13日(月)からマスク着用について

来館者の皆様につきましては、マスクの着用・不着用は自由(個人判断に委ねること)となります

 

市内での新型コロナウイルスの感染状況及びふくふくこども館の利用状況を踏まえ、令和4年7月25日(月曜日)から当面の間、平日に消毒タイムを設けることにより、1日2回の入れ替え制を実施しています。

土日祝日については、これまで通り、感染予防のため、消毒タイムを設けることにより、1日4回の入れ替え制を実施します。ご理解とご協力をお願いいたします。

   

《 入場対象者 》

〇入場対象は、未就学のお子様とその保護者。小学生以上は、未就学児の兄弟姉妹に限ります。

 

《 入場時について 》

〇入場前に検温を実施致します。

※体温が37.5度以上ある場合は、ご家族も含め入場をご遠慮していただきます。

〇入場時には、手指のアルコール消毒をお願い致します。

〇入場時は、マスクの着用をお願い致します。

 

《 プレイランド内 ランチスペース 》

〇ランチスペースは使用できません。プレイランド内での食事はご遠慮ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

【 駐車サービス券配布のお知らせ 】

当面、平日にプレイランドをご利用の皆様へ、駐車サービス券を1時間分配布いたします。

駐車券を、プレイランド受付にご提示ください。(対象/シーモール又は駅南駐車場)

 

お知らせ

一覧を見る

イベント情報

「どなたでも」のイベントはありません。

「そのほか」のイベントはありません。

「にちようび」のイベントはありません。

「募集終了」のイベントはありません。

2023年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

館内のご案内

プレイランドは、未就学のお子様とその保護者を対象とした施設です。小学生以上は、未就学児の兄弟姉妹で、未就学児及び保護者と一緒に遊ぶ場合に限り、ご利用いただけます。なお、未就学児が危険なため、小学生はボールプールでは遊べません

プレイランドプレイランド

交流スペース・クリエイティブランド交流スペース・クリエイティブランド

多目的室多目的室

こども一時預かり室こども一時預かり室

相談室相談室

団体利用のご案内団体利用のご案内

ふくっこ通信 MAMA Shop申し込み 交通アクセス 各種申し込みダウンロード ふくふくこども館のキャラクター紹介