ふくふくこども館は、「次代を担う子どもたちを多世代で育む」を基本コンセプトとした
市民の交流と子育て支援の拠点施設です。

初めての方はこちら

お知らせ

下関北ロータリークラブ様より絵本を寄贈していただきました。

2025年3月15日(土)

この度、下関北ロータリークラブ様より絵本を寄贈していただきました。
開館以来、毎年寄贈していただき、今回で11回目となります。


 

スタッフによる新しい絵本の読み聞かせでは、可愛いペンギンさんが大人気でした♪

 
今回寄贈していただいた絵本は、プレイランドと交流スペースの絵本コーナーで読むことが出来ます。ふくふくこども館に遊びに来た際は、是非いろんな絵本を読んでみてくださいね😄
 
下関北ロータリークラブ様、ありがとうございました。

展示のご紹介(いずみ保育園)

2025年2月15日(土)

現在展示中の「いずみ保育園」の園児たちの作品をご紹介します!

子どもたちの手型やイラストでペイントした、オリジナルTシャツ✨
「いずみほいくえん」の文字にも注目です♪

■展示場所/交流スペース 展示ケース
■展示期間/2月15日(土)~3月23日(日)

ふくっこ通信2月号の訂正とお詫び

2025年1月31日(金)

「こども作品展」の内容に誤りがございました。

2月15日(土)~3月23日(日)
誤)いずみ幼稚園
正)いずみ保育園

上記のとおり訂正させていただきます。
関係園の皆様には、ご迷惑をお掛け致しましたことを深くお詫び申し上げます。

展示のご紹介(下関市立川棚こども園)

2025年1月18日(土)

現在展示中の「下関市立川棚こども園」の園児たちの作品をご紹介します!
 
海のいきものたちと楽しそう♪
クジラさんのふんすいはすごいパワー!!!
 

■展示場所/交流スペース 壁面
■展示期間/1月16日(木)~2月13日(木)

展示のご紹介(ひまわり保育園)

2025年1月18日(土)

現在展示中の「ひまわり保育園」の園児たちの作品をご紹介します!
 
いろんな色のくれよんでお絵描き!
もちろん、黒色も使ってね♪
 

■展示場所/交流スペース 展示ケース
■展示期間/1月16日(木)~2月13日(木)

展示のご紹介(下関学生書初書道展)

2025年1月18日(土)

現在展示中の「下関学生書初書道展」の作品をご紹介します!
 
書道は、日本の伝統文化のひとつ。文字を正しく覚え、集中力や目標達成力にもつながります。1月の交流スペースを、ダイナミックに飾ってくれています。
 

■展示場所/交流スペース 壁面
■展示期間/1月12日(日)~2月13日(木)

「地域連携月間」を開催しました!

2024年12月20日(金)

11/9、16、23(土)、24(日)に、「地域連携月間」として、子育て関連団体・企業・大学などによるイベントを開催しました!
 
魚つりや豆運びなどのゲーム、保育園・幼稚園の先生、大学生のお兄さんお姉さんと一緒に音楽あそびや運動あそび、その他にも様々な工作や体験コーナーがあり、たくさんのお友達が遊びに来てくれました♪

ご参加・ご協力してくださった皆様、ありがとうございました。
 

展示のご紹介(弥生保育園)

2024年12月20日(金)

現在展示中の「弥生保育園」の園児たちの作品をご紹介します!

「ももたろう」の中でも、好きな場面はみんな違って面白いね😄
素敵な柄の靴下には、プレゼントがいっぱい入ってる!

■展示場所/交流スペース 壁面
■展示期間/12月14日(土)~1月13日(月)

展示のご紹介(泉幼稚園)

2024年12月20日(金)

現在展示中の「泉幼稚園」の園児たちの作品をご紹介します!

くだものをテーマにした、不思議な世界を表現♪
乗り物や動物までくだものになっちゃった!

■展示場所/交流スペース 壁面
■展示期間/12月14日(土)~1月13日(月)

展示のご紹介(下関短期大学付属第二幼稚園)

2024年12月20日(金)

現在展示中の「下関短期大学付属第二幼稚園」の園児たちの作品をご紹介します!

みんなをまもるしごと、ひとをそだてるしごと、みんなをあかるくするしごと、ちきゅうをまもるしごと…など、みんなの憧れのお仕事はたくさん!😄

■展示場所/交流スペース 展示ケース
■展示期間/12月14日(土)~1月13日(月)

12345678910...20...